Category Archives: 2009

TNデザイン一級建築設計事務所

system

  Photo:Systém – The System by Jan Krömer 世の中には、いろいろなシステムがあります。 ここで僕の言うシステムは、住宅をつくるためのシステムの話。 独立する以前から、ネットコンペに魅力を感じていて様々な登録をしてきましたが、ここにきて見直しが必要だと思い、ほとんどの登録を退会しました。 単純にコンペが仕事につながらないということではなく、どうもこのシステムは良い住宅をつくるために機能している訳ではないことがわかってきたから。 その前提に良い住宅の評価基準の問題がありますが、そもそもコンペを主催する側にその評価基準が曖昧で必ずしも建築的に優れた提案が採用される訳ではない、ということがあげられます。 それは、コンペの審査員が専門家ではなく、あくまで施主であるということはわかっているのですがそこにプロデュース会社が関わることで、建築的な視点で議論されなければ意味がないということです。 当初、僕はそこに期待をしていましたが、プロデュースする側はそういう意識が乏しいことがほとんどです。 それは、実績を見れば明確です。 つまり、施主が気に入ればそれでOKという話。 もちろん気に入ることは大切なのですが、気に入るものがいいモノかは別で、…

TNデザイン一級建築設計事務所

French restaurant

  photo:Moelle Rotie by John Pastor 年末にたまたま知り合った方の話。 その方は長野に店を出すことになったのだが、どうもその店に問題があるらしい、ということで相談を受けた。 ほとんど完成している状態なので、僕が口出す余地はないのだが、現場を拝見するうちに・・・。 ここで、多くを語ることは出来ないが、問題だらけの現場だった。 その方も、我慢しきれずに僕に相談をしている状態なので、今までかなり我慢していたようだ。 僕の方で出来ることをいろいろやってみた結果、なんとか、軌道に乗ったようでやっと完成が見えてきたので、僕もほっとしているのだが。 僕にとっても仕事というより、悩み相談的にいろいろ努力したのだが、このような事態に至ってしまった根本的な問題は、設計者の不在ではないだろうか。 どんな計画にもプロデュースなりプランニングなり、計画を遂行するためのスペシャリストとして建築家なり、設計者が必要である。 それが、時にはデザイナーだったりコーディネーターと呼ばれる建築家以外のデザイナーである場合もあるが、その計画がうまく行くかどうかは、その設計者にかかっている。 どんなに凄腕の大工であろうが、設計の技術も凄腕であるとは限らない。 モノをうまくつくること…